ほげ.pics 写真倉庫

  • ホーム
  • 画像保管庫 (Flickr)
  • 模型保管庫 (TINAMI)
  • 私的備忘録 (Link)
  • 日常的駄文(Twitter)

模型SNSとしてみたTINAMIについて(支援数とランキングについて)

Posted by hoge.pics on 2014/08/31
Posted in: 模型/玩具. Tagged: TINAMI, 模型SNS. Leave a Comment

以前に利用してた模型SNSである  fg がアレな事になってしまい、データを預けておく気もすっかり無くなって、TINAMIに場所を借りるようになって約2年が経過しました。
これまでの投稿も、データ量的には程よい時期かと思い、以前から幾つか気になっていた点を、自分なりにまとめてみたいと思います。
主に支援数とランキングの仕様についての考察となります。

 

さて、2014/08 時点での TINAMI はスケールモデル優勢でキャラクターモデルや玩具系はいまいち評価が低いというイメージなのですが、本当にそうなのか気になります。
またランキングやHOTに選出される仕組みも、あれれ??と思うような事がよくあり、その仕様が気になります。

 

ですのでその辺りを少し、自身の投稿データを見ながら確認してみたという感じです。
確認に使う資料はこれです。

TINAMI1-RankData

この資料は、僕が約二年の間に投稿したデータを支援数順、そして支援スコア順に並べて比較したものです(全件中先頭11件のみ表示)。
閲覧ユーザー数が、会員数+非会員数の詳細形式で表示されている以外は、誰でも確認出来る値です。
このデータを見ながら仕様等の確認をしていきます。

 

まず、ヘルプ等を見て調べてみると、ランキングやHOTには、支援数の方ではなく、支援スコアが評価として使われるようです。
そして、支援スコアは閲覧数あたりの支援数が多い程(閲覧数が少なく支援数が多い程)評価が高いようです。

参考;TINAMIヘルプ

 

この記述を元に改めて資料を見ると、なるほど、確かにそんな感じに見えます。
ですが、これ、評価対象となっている閲覧数に非会員の閲覧数も含まれている?ような気も・・・というか入ってますよね???
ここいら辺からあれ?みたいな感覚になってきます。

つまり、折角、沢山の支援をいただいても、Twitter 等でRTされまくり外部からの閲覧が増えると、支援スコアがどんどん下がって行く仕組みに見えます。
徐々に、おおおう斬新だぜ!!みたいな感じになってなってきますw

つまり、キャラクターモデルで人気のあるものを投稿すると、Twitter で多数の RT をされてしまい、その結果、外部からの参照数が増えて支援スコアが低めになるのかな??
比べて、スケールモデルは Twitter で RT されまくるような事は少ないようなので、同じ支援数ならば比較するとスコア高めなのかしらん??
などなど・・・確認用のデータも合わせて見ていると怪しい感じが漂ってきます。

この辺りの評価の挙動が、TINAMI ではスケールモデルがランキングに強いような印象を与えているのかなぁ、等と考察する訳です。
そして、実際そんな感じに見えます。

 

現状、TINAMI としてこの仕様への対応は、投稿の閲覧を「登録ユーザーのみ」にするというのが回答のように見えます(自分で運営に問い合わせをした訳ではありません)。
ですが、現状の会員閲覧数をみるに、この縛りで公開した場合に多くの人に見てもらうのは難しい感じがします。

折角アップするのだから、やはり沢山の人の目について欲しいと思うじゃあないですか。
コメントもらったりすると嬉しいですし。ですので非会員の閲覧を制限するのは抵抗感が強い気がします。

登録会員数の閲覧数が外部からの閲覧数よりも多いような場合(以前はそうだったのではないかと推測しますが)この仕様でも良いのでしょうけれども、現状、特にここ一年位を見ていると、モデルカテゴリ以外の、二次絵カテゴリの登録会員の閲覧数も随分減っているようにも見えます。自身の確認データを見ても、外部閲覧が圧倒的に多い状況でこの評価仕様はかなり厳しいなぁという感じです(まぁ、あくまで考察に過ぎないのですけれども)

 

僕の場合、玩具系キャラクターモデルを作成する事が多く、主にふたばへの投稿がメインとなっていて、TINAMI は保管庫的な位置付けではありますが、やはり評価してもらうとやる気がでます。
また、他のユーザーさんでランキングをモチベーションにしている方もいると思います。

現状の TINAMI の仕様ですと、同じ支援数でも、ここまでの考察の通り、支援スコアに差が出てしまうように見えます。が、知っていればそういうものだと折り合いは付くかもしれません。
多分、折り合いは付くと思います。付かないかな、やっぱ、だめですかねw

 

ともあれ、現状の TINAMI だと、どうもこんな感じだぞ。というのを理解した上で、模型SNSとして利用すると多少ストレスが減るかなと思い、考察をまとめてみました。
特にキャラクターモデルに対して評価が低い、という訳でもないような気もしますので、もっと投稿が増えると嬉しいですが、今後どうなる事やらという感じですかね。

そんなわけで、つまらない考察のまとめは以上です。
ご参考になれば幸いです。

記事中の考察に間違いがあった場合は申し訳有りません。

 

※)本記事は 2014/08/30 時点での考察となっており、将来的に仕様が変わる可能性がありますのでご注意下さい。

 

Posts navigation

← 2010年分のリンク欠損を修正
美少女系ガレキ整形に、ゴッドハンドさんの「神ヤス」を使ってみた →
ログイン中…

プロフィール キャンセル

Twitterでサインイン Facebookでサインイン
または

非公開

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

  • Categories

    • [+]CG (12)
    • [+]ガレージキット (33)
    • [+]在庫 (6)
    • [+]技術 (1)
    • [+]撮影環境 (5)
    • [+]未分類 (2)
    • [—]模型/玩具 (129)
      • ゴッドハンド・アルティメットニッパー使ってHG グリモアを仮組する
      • 美少女系ガレキ整形に、ゴッドハンドさんの「神ヤス」を使ってみた
      • 模型SNSとしてみたTINAMIについて(支援数とランキングについて)
      • フィぎゅっと! ゾイドガール シールドライガー (ZOIDS Girl SHIELD LIGER)
      • Ma.K. 萌え萌えケッツァー
      • バスタートータス / ゾイド / コトブキヤ
      • はんどがん
      • シルバニアファミリ 冷蔵庫
      • 食玩 AT-AT 改造
      • DECKEL FP1 + その他
      • SOIL
      • 武装神姫 / ちゃぶ台
      • 学校の机と椅子と自動台車と汎用キャリア
      • 武装神姫 / 小改造
      • ねこのひと(向)
      • 武装神姫 / 夏の総合火力演習(赤)-4
      • 武装神姫 / 夏の総合火力演習(赤)-3
      • 武装神姫 / 夏の総合火力演習(赤)-2
      • 武装神姫 / 夏の総合火力演習(赤)-1
      • ハセガワ製・学校の机と椅子で作る「汎用コックピット」
      • ダナジン / ガンダム AGE
      • キャナル・ヴォルフィード / ロストユニバース
      • HONDA APE 50 Deluxe
      • 武装神姫 改造(12)
      • 初音ミク ~クラシックミク~
      • 武装神姫 改造(11)春のストラーフ一人祭り Part 2(追加分)
      • 武装神姫 改造(10)春のストラーフ一人祭り +α
      • ペルソナ4 クマ
      • 武装神姫 改造(9)ラヴィーナさん with M.S.G ウェポンユニット
      • 武装神姫 改造(8)ストラーフMk.2 ラヴィーナ + ブルーライン
      • もう一つの名作キット「タウラス」を組んでみる
      • 全ての始まりだった「レイキャシール」を組んでみる。
      • アイギス(ペルソナ3)
      • Erde
      • ミリメートルモデリング セイバー メイドver.
      • Figma で組み替え等等
      • Mr. 簡易集塵機(偽)
      • ちょいおきミクさん & セイバーさん
      • Ma.K. 萌え萌えましーねん
      • Ma.K / RAPTOR (S.A.F.S Mk.III)
      • Ma.K. / S.A.F.S.
      • 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ
      • "文学少女" 天野遠子
      • レイキャシール / 2nd & 3rd
      • 武装神姫 改造(7)
      • Figma 黒衣マト (小物作製)
      • レイキャシール エルノア ver.APSY
      • 忍野忍 / キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード
      • Figma KOS-MOS ver.4 (ちょっとだけリペイント)
      • 汎用広告板
      • Luce
      • ねこのひと(抱)
      • かってに改蔵 羽美ちゃんと地丹くん
      • さよなら絶望先生 加賀愛
      • SA-77 シルフィード
      • A-10 サンダーボルトII
      • Ju-87 G-2 スツーカ
      • Figma 改造 センセー(私服)等
      • YAMAHA SRX-6
      • HONDA CB 400 Super Four
      • 武装神姫 改造(5)
      • 小惑星探査機 はやぶさ
      • 武装神姫 改造(4+)
      • ペルソナ4 クマ
      • ニチユ エレトラック
      • トヨタ フォークリフト ジェネオ15
      • サウロペルタ / ガンダム U.C. Hard Graph
      • ボトムズ ストライクドッグ
      • サンタドラゴン
      • マクロス VF-1S バルキリー
      • マクロス/ゼロ VF-0S
      • ペルソナ4 イザナギ(大神)
      • センセー(番長)
      • ホイホイさん
      • オーダイル & ワニノコ & ピカチュウ
      • S.A.F.S. スネークアイ
      • A.F.S. ルナポーン
      • RB-79 ボール
      • figma 改造 看板娘 (ver 2.0)
      • F-14A トムキャット
      • アイギス
      • GN アーチャー
      • フェイ・イェン with シンデレラハート
      • 戦車兵(おっさんと美少女) ver2.0
      • タイガー I 型 重戦車 (初期型)
      • オーロラモデル 女性兵士(メタルフィギュア)
      • 1/35 MM アクセサリ(1)
      • Ma.k. GRADIATOR
      • B.M.W.R75 / DKW NZ350 / HONDA XL250 (JGSDF ver.)
      • Ma.K. S.A.F.S. Part2
      • Ma.K. S.A.F.S./ Fire Ball / Snake Eye
      • 戦車兵(おっさんと美少女)
      • III号突撃砲B型
      • PIT-ROAD 雪風
      • 大神 アマテラス (ガレージキット)
      • オーロラモデル ちびドラゴン
      • WARHAMMER メタルフィギュア
      • スターウォーズ Xウィング
      • 零戦 二一型
      • マクロス VF-1S ストライク バルキリー
      • ソードフィッシュ II
      • ヤマト・メカコレ 雪風(ゆきかぜ)
      • ヤマト・メカコレ 三段空母(2)
      • ヤマト・メカコレ デスラー艦
      • 武装神姫 改造(4)
      • 武装神姫 改造(3)
      • コスモタイガー2
      • 武装神姫 改造(2)
      • 武装神姫 改造(1)
      • イヤンクック
      • バルバロ (ヴァルヴァロ?)
      • フェイ・イェン with ブルーハート / パニックハート
      • ネコ
      • ゾック
      • コマンドウルフ
      • ゴッグ
      • アッガイ
      • バクゥ & ケルベロス・バクゥ
      • ヤマト・メカコレ 三段空母
      • フェイ・イェン with ビビッドハート
      • シールドライガー
      • ムラサメライガー(レジン製可動改造パーツ)
      • 塗装ブース2号
      • 塗装ブース1号
      • 悪役1号
      • タチコマ
      • アファームド・ザ・ハッター
      • ハイゴッグ
      • カプル(カプール?)
    • [+]武装神姫 (25)
    • [+]生活 (3)
  • Archives

    • [+]2014 (8)
      • [+]10月 (3)
      • [+]9月 (1)
      • [+]8月 (1)
      • [+]6月 (1)
      • [+]3月 (1)
      • [+]2月 (1)
    • [+]2013 (9)
      • [+]8月 (1)
      • [+]5月 (1)
      • [+]4月 (1)
      • [+]3月 (3)
      • [+]2月 (2)
      • [+]1月 (1)
    • [+]2012 (20)
      • [+]12月 (2)
      • [+]11月 (1)
      • [+]8月 (5)
      • [+]6月 (2)
      • [+]5月 (2)
      • [+]4月 (2)
      • [+]3月 (3)
      • [+]1月 (3)
    • [+]2011 (31)
      • [+]12月 (3)
      • [+]11月 (1)
      • [+]10月 (5)
      • [+]9月 (6)
      • [+]8月 (2)
      • [+]7月 (2)
      • [+]6月 (2)
      • [+]5月 (5)
      • [+]4月 (3)
      • [+]2月 (2)
    • [+]2010 (15)
      • [+]12月 (3)
      • [+]10月 (3)
      • [+]6月 (2)
      • [+]5月 (5)
      • [+]2月 (2)
    • [+]2009 (19)
      • [+]12月 (3)
      • [+]11月 (1)
      • [+]10月 (3)
      • [+]9月 (3)
      • [+]8月 (2)
      • [+]7月 (2)
      • [+]3月 (2)
      • [+]2月 (2)
      • [+]1月 (1)
    • [+]2008 (24)
      • [+]12月 (2)
      • [+]11月 (3)
      • [+]10月 (2)
      • [+]9月 (2)
      • [+]8月 (5)
      • [+]6月 (3)
      • [+]4月 (4)
      • [+]3月 (1)
      • [+]1月 (2)
    • [+]2007 (13)
      • [+]12月 (1)
      • [+]10月 (2)
      • [+]9月 (2)
      • [+]8月 (2)
      • [+]7月 (1)
      • [+]6月 (3)
      • [+]1月 (2)
    • [+]2006 (11)
      • [+]12月 (4)
      • [+]6月 (2)
      • [+]5月 (1)
      • [+]4月 (1)
      • [+]3月 (2)
      • [+]2月 (1)
    • [+]2005 (9)
      • [+]12月 (1)
      • [+]8月 (1)
      • [+]7月 (1)
      • [+]6月 (1)
      • [+]5月 (1)
      • [+]4月 (1)
      • [+]3月 (1)
      • [+]2月 (1)
      • [+]1月 (1)
  • 最近のコメント

    • Mac で PENTAX Digital Camera Utility 4 がインストール出来ない場合の対処方法/手順 に みゅう@ねこ より
    • Mac で PENTAX Digital Camera Utility 4 がインストール出来ない場合の対処方法/手順 に Anonymous より
    • Mac で PENTAX Digital Camera Utility 4 がインストール出来ない場合の対処方法/手順 に hogeyama.pics より
    • Mac で PENTAX Digital Camera Utility 4 がインストール出来ない場合の対処方法/手順 に Anonymous より
    • Mac で PENTAX Digital Camera Utility 4 がインストール出来ない場合の対処方法/手順 に Anonymous より
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
Proudly powered by WordPress Theme: Parament by Automattic.