ほげ.pics 写真倉庫

  • ホーム
  • 画像保管庫 (Flickr)
  • 模型保管庫 (TINAMI)
  • 私的備忘録 (Link)
  • 日常的駄文(Twitter)

美少女系ガレキ整形に、ゴッドハンドさんの「神ヤス」を使ってみた

Posted by hoge.pics on 2014/09/07
Posted in: 模型/玩具. Tagged: ゴッドハンド, スポンジヤスリ, 模型, 神ヤス. Leave a Comment

今回、ゴッドハンドさんのスポンジヤスリ、「神ヤス」をガレキの整形に使ってみたので、軽く所感を。
(尚、記事中「3Mのスポンジ」と記載されているものは、3M社製スポンジ研磨材5083(スーパーファイン)を示しております)

IMGP4578

使ってみると、3Mのスポンジと比較して削除性能がなまる事無く維持されるようで、非常に高性能に感じました。その分、若干柔軟性に劣り、やや硬いなという印象です。

IMGP4577

写真の上から、3Mのスポンジ、神ヤス 5mm、神ヤス 3mm、神ヤス 2mm となります。厚み的には神ヤス 5mmが、普段使用している3Mのスポンジに近い感じです。

僕の使い方ですと、若干の硬さもあり 3mm がベスト。細かい所はエッジを押し込んで処理したがる癖があるので 2mmはへにゃり過ぎてダメ、5mmは柔軟性にかけ、作業中に時折「ボムん」と戻ってしまい粉塵拡散祭り連発でちょい厳しい。

使用感として概ね良好なのですが、削除性能が一定の為、3Mのスポンジのように徐々になまっていき、最後にはあまり削れなくなって気がつくと自然に磨きになっている、という嬉しいような悲しい仕様がありません。

その為、工程によって適切な番手を使う必要があります。
そのうちなまって磨きになるからいいか、と適当ルーズな使い方ができないので、面倒くさがりの僕にはちょっとマイナスでした。

また、削除性能が一定で硬いという特性からか、3Mのスポンジヤスリにあった、力の入れ具合で削除具合を調整するというのがあまり効かない感じがします。今回、自分が3Mのスポンジを使っていて、いかに自然にこれをやっていた事かを思い知らされる事に…

このため、適当に当てて微妙な曲線を削りすぎないように気を使う側面がありました。微妙な曲線のある美少女系ガレキにおいては若干の注意が必要かもしれません。メカ物だったら逆にこの特性がプラスになる気がします。

最後にコストですが、3Mのスポンジが基本使い捨てでガレキ一体に対して概ね1シート消費するのに対して、神ヤスはまったく交換の必要を感じませんでしたので、そうとう長く、安く使えるのではないでしょうか。適切な番手を選んで使えばかなり良し。

以上、今回二体分の美少女系ガレキを、神ヤスで整形してみた感想でした。原型作る人やメカ物で使う人とはまた印象が違うかもしれません。あくまでの個人的な感想という事で。尚、僕は3Mのスポンジと併用という形で使用継続です。

以上終り。

Posts navigation

← 模型SNSとしてみたTINAMIについて(支援数とランキングについて)
2世代前のデジカメを買い足しました (OLYMPUS PEN Lite E-PL5) →
ログイン中…

プロフィール キャンセル

Twitterでサインイン Facebookでサインイン
または

非公開

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。

  • Categories

    • [+]CG (12)
    • [+]ガレージキット (33)
    • [+]在庫 (6)
    • [+]技術 (1)
    • [+]撮影環境 (5)
    • [+]未分類 (2)
    • [—]模型/玩具 (129)
      • ゴッドハンド・アルティメットニッパー使ってHG グリモアを仮組する
      • 美少女系ガレキ整形に、ゴッドハンドさんの「神ヤス」を使ってみた
      • 模型SNSとしてみたTINAMIについて(支援数とランキングについて)
      • フィぎゅっと! ゾイドガール シールドライガー (ZOIDS Girl SHIELD LIGER)
      • Ma.K. 萌え萌えケッツァー
      • バスタートータス / ゾイド / コトブキヤ
      • はんどがん
      • シルバニアファミリ 冷蔵庫
      • 食玩 AT-AT 改造
      • DECKEL FP1 + その他
      • SOIL
      • 武装神姫 / ちゃぶ台
      • 学校の机と椅子と自動台車と汎用キャリア
      • 武装神姫 / 小改造
      • ねこのひと(向)
      • 武装神姫 / 夏の総合火力演習(赤)-4
      • 武装神姫 / 夏の総合火力演習(赤)-3
      • 武装神姫 / 夏の総合火力演習(赤)-2
      • 武装神姫 / 夏の総合火力演習(赤)-1
      • ハセガワ製・学校の机と椅子で作る「汎用コックピット」
      • ダナジン / ガンダム AGE
      • キャナル・ヴォルフィード / ロストユニバース
      • HONDA APE 50 Deluxe
      • 武装神姫 改造(12)
      • 初音ミク ~クラシックミク~
      • 武装神姫 改造(11)春のストラーフ一人祭り Part 2(追加分)
      • 武装神姫 改造(10)春のストラーフ一人祭り +α
      • ペルソナ4 クマ
      • 武装神姫 改造(9)ラヴィーナさん with M.S.G ウェポンユニット
      • 武装神姫 改造(8)ストラーフMk.2 ラヴィーナ + ブルーライン
      • もう一つの名作キット「タウラス」を組んでみる
      • 全ての始まりだった「レイキャシール」を組んでみる。
      • アイギス(ペルソナ3)
      • Erde
      • ミリメートルモデリング セイバー メイドver.
      • Figma で組み替え等等
      • Mr. 簡易集塵機(偽)
      • ちょいおきミクさん & セイバーさん
      • Ma.K. 萌え萌えましーねん
      • Ma.K / RAPTOR (S.A.F.S Mk.III)
      • Ma.K. / S.A.F.S.
      • 魔法少女まどか☆マギカ 巴マミ
      • "文学少女" 天野遠子
      • レイキャシール / 2nd & 3rd
      • 武装神姫 改造(7)
      • Figma 黒衣マト (小物作製)
      • レイキャシール エルノア ver.APSY
      • 忍野忍 / キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード
      • Figma KOS-MOS ver.4 (ちょっとだけリペイント)
      • 汎用広告板
      • Luce
      • ねこのひと(抱)
      • かってに改蔵 羽美ちゃんと地丹くん
      • さよなら絶望先生 加賀愛
      • SA-77 シルフィード
      • A-10 サンダーボルトII
      • Ju-87 G-2 スツーカ
      • Figma 改造 センセー(私服)等
      • YAMAHA SRX-6
      • HONDA CB 400 Super Four
      • 武装神姫 改造(5)
      • 小惑星探査機 はやぶさ
      • 武装神姫 改造(4+)
      • ペルソナ4 クマ
      • ニチユ エレトラック
      • トヨタ フォークリフト ジェネオ15
      • サウロペルタ / ガンダム U.C. Hard Graph
      • ボトムズ ストライクドッグ
      • サンタドラゴン
      • マクロス VF-1S バルキリー
      • マクロス/ゼロ VF-0S
      • ペルソナ4 イザナギ(大神)
      • センセー(番長)
      • ホイホイさん
      • オーダイル & ワニノコ & ピカチュウ
      • S.A.F.S. スネークアイ
      • A.F.S. ルナポーン
      • RB-79 ボール
      • figma 改造 看板娘 (ver 2.0)
      • F-14A トムキャット
      • アイギス
      • GN アーチャー
      • フェイ・イェン with シンデレラハート
      • 戦車兵(おっさんと美少女) ver2.0
      • タイガー I 型 重戦車 (初期型)
      • オーロラモデル 女性兵士(メタルフィギュア)
      • 1/35 MM アクセサリ(1)
      • Ma.k. GRADIATOR
      • B.M.W.R75 / DKW NZ350 / HONDA XL250 (JGSDF ver.)
      • Ma.K. S.A.F.S. Part2
      • Ma.K. S.A.F.S./ Fire Ball / Snake Eye
      • 戦車兵(おっさんと美少女)
      • III号突撃砲B型
      • PIT-ROAD 雪風
      • 大神 アマテラス (ガレージキット)
      • オーロラモデル ちびドラゴン
      • WARHAMMER メタルフィギュア
      • スターウォーズ Xウィング
      • 零戦 二一型
      • マクロス VF-1S ストライク バルキリー
      • ソードフィッシュ II
      • ヤマト・メカコレ 雪風(ゆきかぜ)
      • ヤマト・メカコレ 三段空母(2)
      • ヤマト・メカコレ デスラー艦
      • 武装神姫 改造(4)
      • 武装神姫 改造(3)
      • コスモタイガー2
      • 武装神姫 改造(2)
      • 武装神姫 改造(1)
      • イヤンクック
      • バルバロ (ヴァルヴァロ?)
      • フェイ・イェン with ブルーハート / パニックハート
      • ネコ
      • ゾック
      • コマンドウルフ
      • ゴッグ
      • アッガイ
      • バクゥ & ケルベロス・バクゥ
      • ヤマト・メカコレ 三段空母
      • フェイ・イェン with ビビッドハート
      • シールドライガー
      • ムラサメライガー(レジン製可動改造パーツ)
      • 塗装ブース2号
      • 塗装ブース1号
      • 悪役1号
      • タチコマ
      • アファームド・ザ・ハッター
      • ハイゴッグ
      • カプル(カプール?)
    • [+]武装神姫 (25)
    • [+]生活 (3)
  • Archives

    • [+]2014 (8)
      • [+]10月 (3)
      • [+]9月 (1)
      • [+]8月 (1)
      • [+]6月 (1)
      • [+]3月 (1)
      • [+]2月 (1)
    • [+]2013 (9)
      • [+]8月 (1)
      • [+]5月 (1)
      • [+]4月 (1)
      • [+]3月 (3)
      • [+]2月 (2)
      • [+]1月 (1)
    • [+]2012 (20)
      • [+]12月 (2)
      • [+]11月 (1)
      • [+]8月 (5)
      • [+]6月 (2)
      • [+]5月 (2)
      • [+]4月 (2)
      • [+]3月 (3)
      • [+]1月 (3)
    • [+]2011 (31)
      • [+]12月 (3)
      • [+]11月 (1)
      • [+]10月 (5)
      • [+]9月 (6)
      • [+]8月 (2)
      • [+]7月 (2)
      • [+]6月 (2)
      • [+]5月 (5)
      • [+]4月 (3)
      • [+]2月 (2)
    • [+]2010 (15)
      • [+]12月 (3)
      • [+]10月 (3)
      • [+]6月 (2)
      • [+]5月 (5)
      • [+]2月 (2)
    • [+]2009 (19)
      • [+]12月 (3)
      • [+]11月 (1)
      • [+]10月 (3)
      • [+]9月 (3)
      • [+]8月 (2)
      • [+]7月 (2)
      • [+]3月 (2)
      • [+]2月 (2)
      • [+]1月 (1)
    • [+]2008 (24)
      • [+]12月 (2)
      • [+]11月 (3)
      • [+]10月 (2)
      • [+]9月 (2)
      • [+]8月 (5)
      • [+]6月 (3)
      • [+]4月 (4)
      • [+]3月 (1)
      • [+]1月 (2)
    • [+]2007 (13)
      • [+]12月 (1)
      • [+]10月 (2)
      • [+]9月 (2)
      • [+]8月 (2)
      • [+]7月 (1)
      • [+]6月 (3)
      • [+]1月 (2)
    • [+]2006 (11)
      • [+]12月 (4)
      • [+]6月 (2)
      • [+]5月 (1)
      • [+]4月 (1)
      • [+]3月 (2)
      • [+]2月 (1)
    • [+]2005 (9)
      • [+]12月 (1)
      • [+]8月 (1)
      • [+]7月 (1)
      • [+]6月 (1)
      • [+]5月 (1)
      • [+]4月 (1)
      • [+]3月 (1)
      • [+]2月 (1)
      • [+]1月 (1)
  • 最近のコメント

    • Mac で PENTAX Digital Camera Utility 4 がインストール出来ない場合の対処方法/手順 に みゅう@ねこ より
    • Mac で PENTAX Digital Camera Utility 4 がインストール出来ない場合の対処方法/手順 に Anonymous より
    • Mac で PENTAX Digital Camera Utility 4 がインストール出来ない場合の対処方法/手順 に hogeyama.pics より
    • Mac で PENTAX Digital Camera Utility 4 がインストール出来ない場合の対処方法/手順 に Anonymous より
    • Mac で PENTAX Digital Camera Utility 4 がインストール出来ない場合の対処方法/手順 に Anonymous より
  • メタ情報

    • ログイン
    • 投稿の RSS
    • コメントの RSS
    • WordPress.org
Proudly powered by WordPress Theme: Parament by Automattic.