Poser Victoria3 セルシェーディング/セルシェーダー (完) Posted by hoge.pics on 2007/10/30 Posted in: CG. Leave a Comment 2007Victoria3 – cel-shading看板娘 ver2 Poser 弄りもかなり飽きていたのだが、ふとした思いつきでスキンと、諸設定を変更した所、自分的シェーディング設定は完結。多分、求めていた表現にかなり近い。 そして、この結果にとても満足して、Poser を弄るのを辞めました(笑 このレンダリングは自分にしか出せないモノだと、今でも思っています(そう思って良いよね?)
Poser Aiko3 セルシェーディング/セルシェーダー 扉絵(3) Posted by hoge.pics on 2006/05/01 Posted in: CG. Leave a Comment 2005-2006Aiko3 – cel-shading看板娘 2号 Poser5 を使用した、セルシェーディング/セルシェーダー 実験、その成果かもしれない産物5当時出たばかりの Aiko3 というボディを使って実験。思ったよりは悪くなかったなぁという所。
Poser Victoria3 セルシェーディング/セルシェーダー 扉絵(2) Posted by hoge.pics on 2006/04/01 Posted in: CG. Leave a Comment 2005-2006Victoria3 – cel-shading看板娘 ver1 Poser5 を使用した、セルシェーディング/セルシェーダー 実験、その成果かもしれない産物4 扉絵の作成に常用を始める。レンダリングの妥協点は出たが、モデルの看板娘がどうも気に入らない。顔は最初から最後まで、Momiji というモーフと、自作の首モーフで Victoria3 のオリジナルボディと繋いでいたりしたが、今ひとつ。結局、Kiero2(スペル違うかも)というボディモーフを使って、なんとか妥協できる所に落ち着いたような記憶がある。ボディバランスにばらつきがあるのはそのせいかと思う。
Poser Michael3 セルシェーディング/セルシェーダー 扉絵(1) Posted by hoge.pics on 2006/03/01 Posted in: CG. Leave a Comment 2005-2006Michael3 – cel-shading扉絵等 Poser5 を使用した、セルシェーディング/セルシェーダー 実験、その成果かもしれない産物3妥協できるレベルで設定が煮詰まってきたので、日記ページの扉絵等に積極的に使うようになった頃の画。このレベルならまぁよいかなと思いつつも、なにか今ひとつな感じがして実験はもう少し続くことになりました。
Poser MayaDoll セルシェーディング/セルシェーダー 実験(6) Posted by hoge.pics on 2005/08/01 Posted in: CG. Leave a Comment 2005MayaDollあまり記憶に無い Poser5 を使用した、セルシェーディング/セルシェーダー 実験。 だんだん自分的な設定が決まってきたので、いろいろなモデルに適用して実験を行っていたが、MayaDoll だけは自分の設定が思った効果を発揮せず、角度限定になってしまい、残念に思った記憶がある。間接とかクセがあって、使いたいが難しいモデルだった、記憶がある。同じ理由でこの設定手法では、AnimeDoll も NG となる。AnimeDoll は既に自分的に最適解が出ていたので問題はなかっのだけど。
Poser Michael3 セルシェーディング/セルシェーダー 実験(5) Posted by hoge.pics on 2005/07/01 Posted in: CG. Leave a Comment 2004-2005Michael3 – cel-shading初期の男物。だったと思う。 Poser5 を使用した、セルシェーディング/セルシェーダー 実験、その成果かもしれない産物2徐々に使えるかな?という感触が出てきた。 マイコー3には DAZ で売っていた、美少年とかいうモーフを使っていたような気がしてきた。多分、間違いない。 少しだけ見られるモノになってきたような気がしたあの日。
Poser Stephanie3 セルシェーディング/セルシェーダー 実験(4) Posted by hoge.pics on 2005/06/01 Posted in: CG. Leave a Comment 2004-2005Stephanie3 – cel-shading表紙絵とか色々 Poser5 を使用した、セルシェーディング/セルシェーダー 実験、その成果かもしれない産物1徐々に、自分だけのリアルすぎないレンダリングのポイントが見えてきた。生っぽくなく、のっぺりしすぎず、マテリアルの質感も失わない。そんな良い所取りの設定。 なんとなく、決着先が見えてきていたような気がしたあの日々でございます。
Poser Michael3 , Victoria3, Stephanie3 セルシェーディング/セルシェーダー 実験(3) Posted by hoge.pics on 2005/05/01 Posted in: CG. Leave a Comment 2004-2005Michael3 , Victoria3, Stephanie3 – cel-shading情景っぽく作った記憶有り Poser5 を使用した、セルシェーディング/セルシェーダー 実験、の迷走の果ての産物2。迷走っぷりに磨きがかかりつつも、表現方法に先が見えてきた感があります。もちろん、先なんて有りませんでしたが。 先と同様、色々と試しておりました。どうにも自分ぽい正解が出ないなぁ、と弄っていた記憶があります。
Poser Michael3 セルシェーディング/セルシェーダー 実験(2) Posted by hoge.pics on 2005/04/01 Posted in: CG. Leave a Comment 2004-2005Michael3 – cel-shadingネタ用とか Poser5 を使用した、セルシェーディング/セルシェーダー 実験、の迷走の果ての産物1。こうして並べると、その迷走ぶりが泣ける。だんだん何がしたいか不明になってきており、色々と試してなんとか納得いくレベルに調整できないかがんばっている様が目に見えます。 Poser4 に戻るか、この辺で辞めておけばよかったですね。
Poser AnimeDoll (2) セルシェーディング/セルシェーダー Posted by hoge.pics on 2005/03/01 Posted in: CG. Leave a Comment 2005AnimeDoll – Cell cel-shadingアニメ調キャラ等 Poser5 を使用した、セルシェーディング/セルシェーダー 実験、の成果の一つ。このようなつまらない画像を簡単に沢山作りたくて Poser をいじっていました。恐らく、この頃の使い方が一番正しかったのではないかと、今になって思います。実にキャラが生き生きとしています。 下段2つの画は、ヘッドが AnimeDoll でボディは Victoria2 のハズ。 が、どうやって作ったかあんまり覚えてないのが素晴らしい。当時の日記を見れば残っているかなぁ。