Archives

All posts for the year 2019

MechatroMATE / MODERHYTHM / Garage kit

ハセガワのメカトロメイトを作りました。

久々にプラモデルをフル塗装で完成。

 

メカトロメイトは過去にガレージキット版を作成しておりますが、今回はハセガワから出たプラモデル版を作ってみました。

無塗装でもとても可愛いので、沢山に人に作って欲しいプラモデルです。作るのも簡単ですので!!

 

今回は、おれんじらいと、ぐりーんれふと、として2種塗装。

割と可愛く仕上げられたかなと思います。

f:id:hoge_pics:20191020000732j:plain

f:id:hoge_pics:20191020000737j:plain

f:id:hoge_pics:20191020000751j:plain

メカトロメイト (MechatroMATE / MODERHYTHM / HASEGAWA)

配色は最初に作ったガレージキット版(中央)を踏襲し、うちの子感を出してみました。

そして、塗ってみると、やはりメカトロメイトは配色が難しいなぁと思います。元のデザインが良いだけにヘタな色を塗ると台無しになりそう…

 

プラモデル版とガレージキット版ではデザインはほとんど変わらずですが、プラモデル版は腕の可動が広がってポージングの幅はとても大きくなっており、ますます可愛くなっております。

本当にこのプラモデルはおすすめです。

f:id:hoge_pics:20191020000742j:plain

f:id:hoge_pics:20191020000747j:plain

メカトロメイト (MechatroMATE / MODERHYTHM / HASEGAWA)

新しく塗ったメカトロメイトは、大好きなメガミデバイス BULLET KNIGHTS の補機として作成しました。

今後は一緒に遊んであげられたらなぁと。

f:id:hoge_pics:20191020000758j:plain

メカトロメイト (MechatroMATE / MODERHYTHM / HASEGAWA)

以下は塗装せず組んだメカトロメイトです。組み上げるだけでもとても可愛いので、作ってみると、きっと幸せになれると思います!

f:id:hoge_pics:20191020000721j:plain

f:id:hoge_pics:20191020000716j:plain

f:id:hoge_pics:20191020000727j:plain

メカトロメイト (MechatroMATE / MODERHYTHM / HASEGAWA)

 

 

<<>>

 

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー ようやく完成です。

お仕事が忙しかったこともあり、結局一ヵ月以上かかった事になります。

まぁ、よくがんばったなぁと。

その分、可愛く恰好良く出来たのではないかと信じたいですが…

 

そんな訳で、まずは素体から。

f:id:hoge_pics:20190724203935j:plain

f:id:hoge_pics:20190724203951j:plain

f:id:hoge_pics:20190724204007j:plain

f:id:hoge_pics:20190724204028j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (4) 完成編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

 

先の記事の通り、hyenaさんのストライクラプター用のアレンジアイデカールを使って正面顔を作りました。オリジナルの顔パーツと若干タッチが変わりますが、これはこれでとても良いかなと思います。うん。

 

f:id:hoge_pics:20190724204214j:plain

f:id:hoge_pics:20190724204230j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (4) 完成編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

素体武装パーツの白色の差異があまり出てなくて悲しいですが、ランサーちゃんが可愛いのでどうでもよいですね、うん。

f:id:hoge_pics:20190724204521j:plain

f:id:hoge_pics:20190724204541j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (4) 完成編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

メガネは武装です。

うむ、可愛い。

良し次だ。

f:id:hoge_pics:20190724204651j:plain

f:id:hoge_pics:20190724204712j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (4) 完成編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

銃もなかなかに似合います。

可愛い。

f:id:hoge_pics:20190724204844j:plain

f:id:hoge_pics:20190724204903j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (4) 完成編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

木刀はトークイベントでいただいたお土産品。

f:id:hoge_pics:20190724205908j:plain

f:id:hoge_pics:20190724205930j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (4) 完成編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

やばそうな武器をもたせたときにはこの表情で。

やはりこのシリーズは作って良し、遊んでヨシの良しでとても素敵です。

という訳で、素体は終わり。

次は武装に入ります。

f:id:hoge_pics:20190724210227j:plain

f:id:hoge_pics:20190724210209j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (4) 完成編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

サイドアーマーとフレーム。

特に面白みはないですが、おねぇちゃんに比べるとサイドアーマーはかなり幅広で目立つ作りになっています。

f:id:hoge_pics:20190724210422j:plain

f:id:hoge_pics:20190724210438j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (4) 完成編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

シールドもおねぇちゃんの時に塗ったパタンを踏襲しています。

マーキングを少し変えた程度。

この盾は相変わらず格好良いですね。

f:id:hoge_pics:20190724210627j:plain

f:id:hoge_pics:20190724210609j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (4) 完成編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

ヘヴィウェポンユニット04 グレイヴアームズ

以前に作ったものを若干色直ししています。

この武器、恰好よいのですが、妙に重たい…

f:id:hoge_pics:20190724210914j:plain

f:id:hoge_pics:20190724210931j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (4) 完成編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

グラップルアーム。

中華製キットからの流用です。

こちらも以前作成したものを色直ししています。

f:id:hoge_pics:20190724211140j:plain

f:id:hoge_pics:20190724211201j:plain

f:id:hoge_pics:20190724211221j:plain

f:id:hoge_pics:20190724211238j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (4) 完成編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

そしてブースター。

 

と、ここまでパーツと素体を組み上げて、ようやく、メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー レッドパイル グラップラー(長い)の完成です!!

長かった!!

 

f:id:hoge_pics:20190724211453j:plain

f:id:hoge_pics:20190724211514j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (4) 完成編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

バックショットも。

にしても、ランス、長い!

f:id:hoge_pics:20190724211636j:plain

f:id:hoge_pics:20190724211651j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (4) 完成編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

ランスを仮組した時に、これを使って格闘戦とか無理でしょ、思ったので、ランスが自分がかっ飛んでいき相手に刺さって身動きがとれなくなった所で、ヘヴィィガンで蜂巣にするか、アックスでたたき割る、というような武装構成にしてみました。

なので、ランスちゃん、飛びます。

f:id:hoge_pics:20190724212107j:plain

f:id:hoge_pics:20190724212125j:plain

f:id:hoge_pics:20190724212144j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (4) 完成編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

かっ飛んでいって突き刺すことができなった場合は、アームで殴るか拉致してきます。

あと、アームがあるので一人で買い物に行くことが出来ます。

f:id:hoge_pics:20190724212459j:plain

f:id:hoge_pics:20190724212516j:plain

f:id:hoge_pics:20190724212534j:plain

f:id:hoge_pics:20190724212549j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (4) 完成編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

という訳で、メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー 完成です。

頑張って作りました。

完成してよかったなぁ。

うん。

f:id:hoge_pics:20190724212744j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (4) 完成編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

最後はおねぇちゃんと一緒に。

いや、しかし、こうやってならべると、よくこんなプラモデルだしたなぁ、コトブキヤ、という思いしか出てきません。

いや、ほんと、あきれる程武装が長い…

(完)

 

<<>>

<<>>

<<>>

 

<<>>

 

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (3) 武装編です。

いよいよ、武装を作ったり塗ったりしていきます。

が、その前に…

f:id:hoge_pics:20190724201230j:plain

f:id:hoge_pics:20190724201238j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (3) 武装編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

やはりメガネが必要でしょう!

という事で、白船工房さんのペパクラメガネで大きめのフレームを選択してみました。

うむ、可愛い。

f:id:hoge_pics:20190724201404j:plain

f:id:hoge_pics:20190724201410j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (3) 武装編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

そして、髪パーツ色試し。

うすーいピンクはどうかと思っていたので実際にぬってみた所、かなりよさげだったので、このまま採用になりました。

髪色変えたら100倍くらい可愛くなりました。

うむ。

f:id:hoge_pics:20190724201623j:plain

f:id:hoge_pics:20190724201628j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (3) 武装編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

他のパーツも合わせてみました。

うん、悪くないのでこれで採用!という事に。

メガミデバイスの髪は5とか6分割が当たり前で、組むのが大変なのですが、とも良く出来ていると思います。色がのると途端に可愛さ倍増です。

f:id:hoge_pics:20190724201834j:plain

f:id:hoge_pics:20190724201838j:plain

f:id:hoge_pics:20190724201844j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (3) 武装編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

この段階で、一度、簡易撮影ブースで撮ってみました。

悪くない感じなので、髪パーツ、メガネはこれで完了としています。

可愛い。

f:id:hoge_pics:20190724202114j:plain

f:id:hoge_pics:20190724202109j:plain

f:id:hoge_pics:20190724202105j:plain

f:id:hoge_pics:20190724202100j:plain

f:id:hoge_pics:20190724202054j:plain

f:id:hoge_pics:20190724202048j:plain

f:id:hoge_pics:20190724202043j:plain

f:id:hoge_pics:20190724202038j:plain

f:id:hoge_pics:20190724202033j:plain

f:id:hoge_pics:20190724202028j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (3) 武装編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

後は、ひたすら、武装を塗ってはマスキング塗ってはマスキング塗ってはマスキングの繰り返しで、なんとかとそうも完了です。

思ったよりもパーツが発生していまい、塗るのが大変でした…

f:id:hoge_pics:20190724202406j:plain

f:id:hoge_pics:20190724202412j:plain

f:id:hoge_pics:20190724202416j:plain

f:id:hoge_pics:20190724202421j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (3) 武装編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

最後に、AKGで購入させていただいたhyenaさんのストライクラプター用のアレンジアイデカールを直販店の特典パーツに貼正面画を作って完成です。

ラプター用のアイデカールでも結構いける感じですね。

hyenaさんのデカールも品質がよく貼りやすかったです。

ありがたや。

 

というわけで、ようやく塗装も終わり、完成となります。

今回、長かったなぁ。

 

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー、素体の仮組が完了したので、おねぇちゃんとおなじく、服飾選定です。

この姉妹は武装+服飾を標準としたいので、ここは大事な所。

 

f:id:hoge_pics:20190724195834j:plain

f:id:hoge_pics:20190724195826j:plain

f:id:hoge_pics:20190724195830j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (2) 服飾選定編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

イベントで購入させていただいた、あざとい堂さんのメイド服、とても良い感じなのですが、胴回りが少し太めに見えてしまい気になる為、手持ちの服飾をもう少し探してみました。

f:id:hoge_pics:20190724200212j:plain

f:id:hoge_pics:20190724200218j:plain

f:id:hoge_pics:20190724200226j:plain

f:id:hoge_pics:20190724200231j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (2) 服飾選定編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

結局、おねぇちゃんの服飾選定で次点となっていたアゾンの「スウィートバニー」を採用。軽くてよい感じです。

 

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサーの作成を開始しました。

おねぇちゃんのランチャーと並べらるよう、武装も頑張って作りたいと思いますが、ともあれまずは素体。

面倒ですが、もはやメガミデバイス素体何体目だよというくらい飽きていますが、素体を作らない事には始まりません。

f:id:hoge_pics:20190724194524j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (1) 素体工作編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

今回のランサーちゃんは、正面を向いた目線の顔パーツが無い事が分かったので、直販ショップにてブランク顔パーツ付きを購入しました。後でデカールを作って正面顔を作る予定です。

f:id:hoge_pics:20190724194735j:plain

f:id:hoge_pics:20190724194740j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (1) 素体工作編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

とりあえず、顔パーツだけくんでみましたが…可愛い…なるほど…

肌色はエルフデバイス・エーデルワイスと同じようなので、各種パーツは相互に使えそうです。

f:id:hoge_pics:20190724194911j:plain

f:id:hoge_pics:20190724194917j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (1) 素体工作編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

なんとなくメイド服が合いそうだったので、おねぇちゃんとは別に、メイド系で服飾を選択してみることにしました。というか、なに合わせても可愛いですね、ランサー。

f:id:hoge_pics:20190724195110j:plain

f:id:hoge_pics:20190724195116j:plain

f:id:hoge_pics:20190724195120j:plain

f:id:hoge_pics:20190724195125j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランサー (1) 素体工作編 ( MEGAMI DEVICE BULLET KNIGHTS LANCER )

というわけで、素体も仮組完了です。

おねぇちゃんに次いで2人目の BULLET KNIGHTS ですが、素体も武装も非常に完成度が高いように思います。

構造上、接着した方がよい場所が何か所かありますが、そこだけ惜しいなぁと思いますが、兎に角、組んでヨシ、遊んでヨシの良いキットかと。

 

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー、ようやく完成です。

手抜きピンポイント塗装で済ませた為、3週間程で作業完了。ボリュームの割には思いの外早く完成したなという感じです。

 

f:id:hoge_pics:20190617235017j:plain

f:id:hoge_pics:20190617235039j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (5) 完成編

イセ川さんのデザインが良いせいもあって、服飾と武装のコンビがとてもバランスよく噛み合い、かなり可愛く仕上がったかなと思います。

超可愛い。

 

f:id:hoge_pics:20190617234951j:plain

f:id:hoge_pics:20190617235005j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (5) 完成編

ヘッドセットから伸びるケーブルが支持となって、かなり無茶なポーズでもスタンドなしで自立できるのがとても良いですね。

これはデザインの勝利かなぁと、イセ川さんのデザインとてもよいです、本当に。

どうやっても可愛い。

 

f:id:hoge_pics:20190617234918j:plain

f:id:hoge_pics:20190617234932j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (5) 完成編

武装もよく映えます。背面からのメカ娘成分もかなり良し。

今回塗った、プリズムブルーブラックがまた良い色で元デザインのメインカラーと良く合います。ほんとこの塗料は不思議な色合いが出て好きです。

なにより可愛い。

 

f:id:hoge_pics:20190617234905j:plain

f:id:hoge_pics:20190617234851j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (5) 完成編

兎に角、可愛(略

 

f:id:hoge_pics:20190617234838j:plain

f:id:hoge_pics:20190617234825j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (5) 完成編

もう、素体も武装も関係無く、弊社のランチャーちゃんはこの状態が標準となりました。

自然に綺麗にこの形になった感じです。当初イメージ通りにまとまってよかったなぁと。

 

f:id:hoge_pics:20190617235101j:plain

f:id:hoge_pics:20190617235118j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (5) 完成編

そして武装。

頑張って塗りました。

30cm ×2本です。

光が届かなくて写真がうまく撮れません…ツライ…

 

作業中も、デカールがクリア吹いたら溶けたりとリカバリ大変でした…ツラかった…

しかし、久々に封印を解き、武装を赤く塗りました。そして、めっちゃ格好良く塗れた気がします。というか恰好良い。

このパーツは今後いろいろと使いまわせそうなので、がんばって塗ってよかったなぁと。

 

f:id:hoge_pics:20190617235141j:plain

f:id:hoge_pics:20190617235159j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (5) 完成編

こちらも頑張ったシールド。

マーキングは昔、ハイキューパーツさんの通販サイトで見かけて買った、自分で切って使うデカールです。もう売ってないようですが…

センターの数値とアルファベットは、同じハイキューパーツさんの現行のラインナップにある、TRデカールを使用しています。

 

f:id:hoge_pics:20190617235215j:plain

f:id:hoge_pics:20190617235231j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (5) 完成編

アームとサイドアーマー。

接続を変更し、背部スラスタのような感じに配置してみました。

 

f:id:hoge_pics:20190617235247j:plain

f:id:hoge_pics:20190617235346j:plain

f:id:hoge_pics:20190617235302j:plain

f:id:hoge_pics:20190617235402j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (5) 完成編

という訳で、メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー・ゴシック フルバレル 完成です。

組み上げた時、あまりの恰好良さに震えが…がんばって塗ってよかった。

ダブルバスタ〇ランチャー超恰好良いですよね。

 

BULLET KNIGHTS の素敵なデザインは、SOL シリーズと同じくらいお気に入りになりそうです。

 

尚、ここまでの作成記事は以下にまとめてあります。

<<>>

<<>>

<<>>

<<>>

 

(完)

 

引き続き、メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャーの作成を進めます。

後は武装を組んで塗るだけです。

です、が、数が多くしかもパーツがデカくて塗るのが大変…武装だけで 30cmオーバーは伊達じゃないぞ、という苦しさを味わいました。ツライ…

 

f:id:hoge_pics:20190617233710j:plain

f:id:hoge_pics:20190617233701j:plain

f:id:hoge_pics:20190617233651j:plain

f:id:hoge_pics:20190617233627j:plain

f:id:hoge_pics:20190617233635j:plain

f:id:hoge_pics:20190617233622j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (4) 武装編

工作は特にこれといった改造はせず、単にランチャー2本構成にし、背部ジョイントからのパーツ接続を組み替えただけで、追加のパーツなどもありません。

そして、30cmランチャーのこの迫力…最高です。

格好良い。

f:id:hoge_pics:20190617233610j:plain

f:id:hoge_pics:20190617233605j:plain

f:id:hoge_pics:20190617233615j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (4) 武装編

モノが大きく、今回は赤ベースで塗る為、マスキングの順番には気を使います。デカいだけあってパーツ構成はモナカ挟み込みが多いため、基本的にはマスキングしながら地味にぬる作業が続きます。ツライ…

 

f:id:hoge_pics:20190617233600j:plain

f:id:hoge_pics:20190617233555j:plain

f:id:hoge_pics:20190617233549j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (4) 武装編

ひたすら、塗ってマスキングして塗って…のくりかえし。

しかもパーツが異様にデカくて塗りにくい…ツライ…

 

f:id:hoge_pics:20190617233542j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (4) 武装編

という訳で、基本塗装がようやく完成しました。

長かった…

次回、ようやく完成です。

 

引き続き、メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャーの作成を進めます。

衣装を含め素体の構成が決まったので、いよいよ塗装。

 

今回は、服飾で基本素体が殆ど隠れてしまう事と、服飾が素体に強い負荷をかける事等から、素体そのものは無塗装パチ組のままとし、髪パーツと素体の一部となる装甲パーツのみ塗装する事にしました。

玩具系モデラーなのでいつだってブンドドを優先しています。今回も当然ながら。

 

f:id:hoge_pics:20190617230507j:plain

f:id:hoge_pics:20190617230503j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (3) 素体塗装編

まずは、髪パーツの塗装。

今回、装甲パーツに青系を入れるのでそれに合わせて髪パーツも青系で。

白サフを打った後、ガイアノーツのアイスコバルトブルーでシャドウを入れ、それをクリアで割ったものでコートするだけの手抜き仕様です。

が、まぁ、悪くない感じに仕上がったかなと。

 

f:id:hoge_pics:20190617230443j:plain

f:id:hoge_pics:20190617230452j:plain

f:id:hoge_pics:20190617230448j:plain

f:id:hoge_pics:20190617230438j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (3) 素体塗装編

さらに装甲パーツを塗装。

ガイアノーツのプリズムブルーブラックとジャーマングレイのツートン。

金と銀のスミイレには ARTIST MARKER を使用。このマーカーエナメル溶剤で完全に拭き取れるため、特に金のスミイレや小面積のちょい塗装にはかなり便利でお勧めです。色もとても良いです。

 

f:id:hoge_pics:20190617230629j:plain

f:id:hoge_pics:20190617230636j:plain

f:id:hoge_pics:20190617230624j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (3) 素体塗装編

が、クラウンパーツのシルバーのスミイレがどうにもくどく感じてしまい、全部落としてやり直し。結局こんな感じに落ち着きました。

うむ、これならば可愛い。

 

f:id:hoge_pics:20190617230658j:plain

f:id:hoge_pics:20190617230647j:plain

f:id:hoge_pics:20190617230653j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (3) 素体塗装編

という訳で、服飾装備前提のピンポイント手抜き塗装となりましたが、まぁ、これでも十分可愛いかなと思います。

 

f:id:hoge_pics:20190617230535j:plain

f:id:hoge_pics:20190617230528j:plain

f:id:hoge_pics:20190617230522j:plain

f:id:hoge_pics:20190617230512j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (3) 素体塗装編

最後に、眉の色を少しだけ髪パーツに寄せて作業完了です。エナメルのクリアブルーで軽くなぞってはみ出したらエナメル溶剤とつけたフィニッシュマスターで拭き取りつつ調整しています。

 

f:id:hoge_pics:20190617230612j:plain

f:id:hoge_pics:20190617230556j:plain

f:id:hoge_pics:20190617230541j:plain

f:id:hoge_pics:20190617230546j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (3) 素体塗装編

Twitter で見かけた、レイキャシールのブーツ装備も試してみたので、写真を載せておきます。ランチャー側の足軸を少しカットしないといけないので、そこだけ、切りすぎに注意すれば、可愛いブーツパーツが手に入るので、とてもお勧めかと。

可愛い。

(完)

 

引き続き、メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャーの作成を進めます。

前回の素体作成で、武装状態で遊べるようする方向性が定まったので、早速、コスチュームを選定してみます。

 

やはりメカ娘玩具といえば、服飾+武装+眼鏡と勝利の3点セットが必要です(あくまで個人の感想です)。

そんなわけで、手持ちで良さげなものを探してみたところ、2着ほど合いそうなのが見つかったので早速試着です。

f:id:hoge_pics:20190617222831j:plain

f:id:hoge_pics:20190617222815j:plain

f:id:hoge_pics:20190617222820j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (2) 服飾選定編

まずは、随分前にアゾンさんから発売されていた、「スウィートバニー」。

胴回りがややキツイものの、かなり似合うし、武装接続も出来そうです。デザインも良し。生地も柔らかく動きも阻害しません。

普通に可愛い(初回)。

 

f:id:hoge_pics:20190617222806j:plain

f:id:hoge_pics:20190617222725j:plain

f:id:hoge_pics:20190617222756j:plain

f:id:hoge_pics:20190617222751j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (2) 服飾選定編

二つ目も同じく、アゾンさんの「小悪魔ゴスワンピース」をチョイス。

先の衣装に比べて胴回りも良い感じにおさまりがよかったので、最終的にこちらをランチャーさんの標準装備に選ぶことになりました。

当然ながら、背面の武装接続経路も確保可能と至れり尽くせり。

そして可愛い(2回目)。

 

f:id:hoge_pics:20190617222855j:plain

f:id:hoge_pics:20190617222846j:plain

f:id:hoge_pics:20190617222841j:plain

f:id:hoge_pics:20190617222837j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (2) 服飾選定編

そして、服飾選定編の〆として、眼鏡パーツを調達しました。

ジャンクに入っていたのでなんのパーツか怪しいのですが、Figma 羽川翼さんのエッチングメガネパーツのような気もします。多分。

ランチャーさんは前髪がかなり特殊な形状(いわゆるメカクレ)をしており、普通に眼鏡パーツがセット出来ないため、一部をカットして無理やり合わせてみましたが、まぁ、それっぽく見えるのでこれで良しとします。

というか可愛い(3回目)。

 

f:id:hoge_pics:20190617222934j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (2) 服飾選定編

最後に、胸パーツの接続孔が少し気になっていたので、適当なブリスターを切って裏から赤色を筆売りしたものを貼ってアクセサリぽく仕上げています。

 

という訳で、服飾、眼鏡と揃いましたので後は武装だけかなと。

以下、ポージングのテストの為に取った写真を並べて、服飾選定編を完了とします。

f:id:hoge_pics:20190617222900j:plain

f:id:hoge_pics:20190617222906j:plain

f:id:hoge_pics:20190617222911j:plain

f:id:hoge_pics:20190617222922j:plain

f:id:hoge_pics:20190617222927j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (2) 服飾選定編

(完)

メガミデバイスの新シリーズ、BULLET KNIGHTS シリーズの販売が開始されましたので、早速、第一弾・ランチャーさんを作ってみる事にします。

発売前からの情報で、全長30㎝にもなるバスタ〇ランチャーが付属するという事や、素体の出来も、メカ娘ぽく大変好みだった事もあり、楽しみにしていたシリーズです。

イセ川さんのキャラ及び武装のデザイン、本当に素敵です。

f:id:hoge_pics:20190617215523j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (1) 工作編

まずは素体を組んでいきますが、基本はいつも通りのマシニーカ素体なので、パーツが多く組み立てがしんどい事も当然いつも通りです…(ややツライ)

それにしても、メガミデバイスの素体はラインが何度組んでも美しい…

今回は特にハイヒールの新規パーツが入るなど、これまでとは違った独特の構成です。ヘッドギアがとても個性的な形をしていたりと、メカ娘として大変素敵なパーツが揃っていたこともあり、素体を組みながら、基本は武装モードで遊べるようにしようと、方向性も定まりました。

f:id:hoge_pics:20190617215650j:plain

f:id:hoge_pics:20190617215646j:plain

f:id:hoge_pics:20190617215641j:plain

f:id:hoge_pics:20190617215632j:plain

f:id:hoge_pics:20190617215625j:plain

f:id:hoge_pics:20190617215620j:plain

f:id:hoge_pics:20190617215538j:plain

f:id:hoge_pics:20190617215533j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (1) 工作編

 

素体の工作としては、手首のパーツ構成が Chaos & Pretty シリーズと同様に手首のジョイントがとても目立つ構造だったため、受け側の高さを 1mm 程削った後、さらに3mm ドリルで軽く舐めて手首ジョイントが少しだけ埋まって目立たないように加工しています。

また、肌色首パーツが長く見えてしまうのがとても気になるので、これはジャーマングレイを適当に筆塗りしてごまかすことにしました。

f:id:hoge_pics:20190617215614j:plain

f:id:hoge_pics:20190617215610j:plain

f:id:hoge_pics:20190617215556j:plain

f:id:hoge_pics:20190617215543j:plain

メガミデバイス BULLET KNIGHTS ランチャー (1) 工作編

ま、まだ素体という事もあり、若干の工作を交えつつ、とりあえずの作業は完了です。

(完)